近年、カロート(納骨室)の容量が限られていることや、複数のご遺骨の整理をきっかけに、粉骨や散骨を選ばれる方が増えています。こうした供養のかたちは、自然に還るという想いだけでなく、次世代への負担を減らす配慮としても注目されています。
当店では、ご遺骨の整理から粉骨・散骨までを丁寧にサポートし、ご家族の想いと未来へのやさしさをかたちにするお手伝いをいたします。

粉骨のご案内
粉骨は、ご遺骨をパウダー状に加工する供養方法です。洗浄・乾燥の工程を経ることで、経年による汚れを衛生的に整えることができ、密閉式の骨壷に移すことで水や泥による汚れの心配も軽減されます。
省スペースでの保管が可能で、散骨や手元供養にも適しており、カロートの整理や次世代への配慮としても多くの方に選ばれています。

ステンレス製骨壷(全3サイズ)
ツイスト式の蓋で、骨壷の中の御遺骨をしっかり密封。
ご自宅供養や納骨堂での使用はもちろん、
完全防水のためお墓への納骨にも適しています。

散骨のご案内
散骨は、ご遺骨を海や山などの自然に還す供養方法です。墓地を持たない選択肢として注目されており、故人の「自然に還りたい」という想いを叶える手段として選ばれています。
散骨を行う際は、衛生面や環境への配慮から粉骨が必須となり、法令や地域のルールに沿った節度ある方法で行うことが求められます。
弊社では、粉骨から散骨までを一貫してサポートし、提携事業者と共に海洋散骨・山林散骨のいずれも安心してご供養いただけるよう、丁寧にご案内いたします。
海洋散骨
東京湾や相模湾など、国内の指定海域にて、専門の船を用いて行われます。
ご遺族が乗船してセレモニーに立ち会う「乗船散骨」や、スタッフが代行して行う「代行散骨」など、希望に応じたプランが用意されています。
山林散骨
関東甲信越を中心に、埼玉、山梨、長野、群馬、千葉、福島の奥山、静かな森など、複数の地域で行われています。
いずれも私有地であり、法令を遵守した形で実施されるため、安心してお任せいただけます。
粉骨〜散骨の流れ
1
お問い合わせ・ご相談
ご希望の内容(カロート整理、散骨、手元供養など)を伺い、プランのご紹介、
カタログ等を送付いたします。
2
ご遺骨の取り出しorお預かり
弊社で墓所からご遺骨を取り出すか、お持ちの場合は店頭または配送にてお預かりします。ご希望に応じて立ち会いも可能です。
3
粉骨の実施(洗浄・乾燥・加工)
提携事業者の専用設備にてご遺骨を衛生的に整え、パウダー状に加工します。
4
保管容器のご提案・選定
密閉式の骨壷ボトルやメモリアル容器など、用途に応じた容器をご提案します。
5
散骨のご案内・手配
海洋散骨や山林散骨など、ご希望の方法に応じて提携業者が
地域と法令に配慮した散骨を手配します。
※散骨については、お客様と提携事業者で直接のご相談となります。
6
散骨の実施・証明書の発行(希望者)
散骨完了後、証明書の発行や写真のご提供も可能です。
粉骨・散骨の価格表
| 内容 | 粉骨 (洗骨、乾燥含む) | 海洋代行散骨 (例:東京湾) | 乗船散骨 | 山林散骨 (代行のみ) |
| 価格 | 2〜5万円 | 3〜5万円 | 10〜20万円 | 3〜5万円 |
※全てのプランと詳細価格については、お問い合わせの上ご確認ください。
注意点・ご確認事項
次世代のためにお墓を整える
将来の安心と、次世代への円滑な継承のために、今できる「お墓を整える」選択をご提案します。
墓所のリフォーム、遺骨の整理(粉骨)、墓じまいなどを通じて、管理負担の軽減とご家族の心の整理をサポートします。



















